ジャズ探訪記
バックナンバー
Live Spot RAG(ラグ)
「古都のはんなり」は弱腰に否ズ。@京都

いや、なつかしい街なのだ、京都は。
特に大阪からだと電車一本で行ける気楽さもあり、学生時代からよく通ったものだ。ま、ちょいと事情もあって、北山は植物園あたりは鴨川のほとりを歩いたり河原町通りをずっと三条辺りまで南下したり。
あるいはY坂神社(仮名)からコーヒーの老舗・Iノダコーヒー(仮名)やら本当によく歩いたものだ。そんなせいもあって、僕にとって京都は「歩いて楽しい街」なのである。
「ジャズ探訪記」では初めての京都編、思いがけず想い出の道をたどることになったんでした。

阪急四条河原町から、あるいは京阪三条駅から、高瀬川の東を三条からほんの少し上がったら(この言い方が京都ですね)もうすぐに着いてしまう。店頭の欄間(と言うのかなあ)に兎をデザインしたステンドグラスのある和菓子屋さんなんかも懐かしい佇まいである。そう、今回お邪魔するのは、音楽好きにはもうほとんど説明の必要もない老舗のライブスポット「RAG」なのだ。
昔々この道を歩いていたとき、ビルのエレベーターのところで見かけた「えらく目つきの悪いオッチャン」はドラムを運んでいて、後からよく考えてみたらその人は東原力哉さんだったなんてこともあったなあ(力哉さんゴメンナサイ)。力哉さんもそのとき、RAGに出演予定だったに違いないのだけど。そう、ずっと以前から、RAGは一流ミュージシャンのライブが数多く聴ける店だったのだ。

さて、エレベーターに乗ってそのビルの5階がRAGである。京都によく来ていた僕も、実はこのドアを開けるのは今回が初めて。数々の名演奏が繰り広げられたお店はウワサに聞いたお店はいったいどんな空間なのか…?

まず目にはいるのはたくさんのテーブルと奥のライブステージ。黒い壁にテーブルの色が映えてクールながらも暖かい印象だ。ああここで、たくさんのミュージシャンが演奏してきたんだなあ。
「こんにちわ」とにこやかに迎えてくださったのはオーナーの須田晃夫さん。
いや、実にさわやかな人というか…。
ホラ、音楽関係の人ってどこかこう、「こだわりがある」というか、ま、有り体に言えば屈折してる感じのある人も多いじゃないですか。ところが須田さんはまったくそんな印象のない人なんでした。お聞きすると、なんと全日本の高校代表としても活躍したという元・ラガーマン。なるほど、音楽一辺倒ではなく、実に体育会系(?)の方なんでした。

来春で30周年を迎えるというRAG。
「そもそもは、北山に開いたジャズ喫茶だったんです。ほんの40席ほどの」
へえー、以前は北山だったんですか。
「はい、世田谷にあったRAGTIMEというお店を知り、それがきっかけでジャズと出会い、深く関わることになってしまいました。RAGという店名も、そのお店からいただいたんですよ」

学生時代、ニューヨークやロサンジェルス、シアトルのジャズクラブを数々訪ねた経験をお持ちで、そこでいちばん感じたこと。それは、「おいしいメシが食えるジャズクラブが日本には少ない」ということだったそうだ。
昔から学生が多いせいもあって、ジャズ喫茶文化が栄える京都の街。でも、コーヒーや、せいぜいお酒が飲める程度でちゃんとした食事ができるお店は少なかったらしい。その思いが、現在のRAGにつながっているそうだ。メニューを見ると、たしかに充実している。ライブを楽しみながら、ここで充実した食事ができるのだ。ドリンク類は言うに及ばず、メニューの中には「おばんざいプレート」(笑)なんていうのもあり、飲み助の食いしん坊としてはたまらない。
レジ横には本格的なミキシング・テーブル(そういえばミキシング・テーブルのあるライブスポットって意外に少ないですね、アコースティックが大前提なのかな?)を備え、壁面にはライブ・スケジュールがびっしりで前売り情報の告知も兼ねているようだ。
RAGMANIAというオリジナルレーベルでもたくさんのアルバムをリリースしている。
近くには練習スタジオもあり、RAGの周辺には音楽の「気」が集まっているようでもありますね。

京都のはんなり…なんていうのは、まさしく「パリのエスプリ」という常套句と等しく、やや滑稽な感じもするのだけど。でもやっぱり、そう呼ばれる何かが京都にあるのは否めない。
にぎやかでハデでもあるけど、ギラギラしていない艶やかさ。きっとそれが、RAGで生まれる音楽を支えているのだろう。

いろんなメディアや、音楽雀のウワサを通して感じることがある。
それは、RAGが「たくさんのミュージシャンが演奏してきた店」であることと同時に、「ミュージシャンが好む店・演奏したくなる店」らしいということだ。
ミュージシャン自身が、ここでの演奏を喜ぶ…とでもいうか。
たしかにそんな空気がここには溢れていて、今も昔も、そして将来も、豊かな音楽がこの空間を満たしていくことだろう。

Live Spot RAG
●京都市中京区木屋町三条上ル上大阪町521京都エンパイヤビル5F
●TEL/FAX:075-241-0446
取材日:2010.11.04

Musicraft
[ ◀ 前の記事へ ]
vol.52「Musicraft」
大阪・難波

SOMETIME
[ 次の記事へ ▶ ]
vol.54「SOMETIME」
東京・吉祥寺

インデックスページへ戻る

PAGE TOP