CDレビュー
バックナンバー
バディ・リッチをしのぶ
ビッグバンドが一世風靡をした時代には、「この人あってのビッグバンド」というようにスター・プレイヤーが多く存在していました。そんなスター・プレイヤーの一人、ドラマーのバディ・リッチは、1987年の死後も現在に至るまで多くのビッグバンド・ファンに愛され続けています。また、多くのドラマーに影響を与え続けており、その代名詞的なCD、“Burnig for Buddy”(Vol.1 と 2の2タイトル有り)では、スティーブ・ガッドやマックス・ローチ、ニール・パートなどのジャズやロックのドラマー総勢十数名がバディ・リッチ・ビッグ・バンドと共演し、バディ・リッチが演奏をしてきた名曲をレコーディングしています。

今回のレビューでは、バディ・リッチのメモリアル・コンサートを、映像もみなさんに観ていただきたいのでDVDのご紹介をいたします。
Buddy Rich Memorial Scholarship Concerts
1989年10月14日にロスのThe Wiltern Theatreで、また1991年4月8日にニューヨークのRitz Theatre行われたバディ・リッチのメモリアル・コンサートを収録した2枚組のDVDです。

バディ・リッチの娘キャシィ・リッチとジルジャン社によって開催されたこれらのコンサートは、若いドラマーにバディ・リッチのハートを伝えるために行われたものです。収録曲の部分に後述するとおり、総勢11人のドラマーが参加して、バディ・リッチ・ビッグ・バンドと共演しています。

これらの収録内容は、以前DCI Music Video社よりビデオ・テープで販売されていたもので、大好評だったようです。これを今年楽譜出版社として有名なAlfred Publishing社によりDVD化を行い、スペシャル・コンテンツも加えられてリリースされました。

収録曲についてはここで改めて解説をする必要もない位に有名な曲ばかりです。
収録曲
● ロサンジェルス公演
1. Wind Machine (drums: Louie Bellson)
2. Carnaby Street (drums: Louie Bellson)
3. In a Mellow Tone (drums: Gregg Bissonette)
4. Time Check (drums: Gregg Bissonette)
5. Sister Sadie (drums: Dennis Chambers)
6. Dancing Men (drums: Dennis Chambers)
7. Mercy, Mercy, Mercy (drums: Dave Weckl)
8. Bugle Call (drums: Dave Weckl)
9. Big Swing Face (drums: Vinnie Colaiuta)
10. Ya Gotta Try (drums: Vinnie Colaiuta)
11. Keep the Customer Satisfied (drums: Steve Gadd)
12. Just in Time (drums: Steve Gadd)
● ニューヨーク公演
1. One O'Clock Jump (drums: Neil Peart)
2. Mexicali Rose (drums: Neil Peart)3. Cotton Tail (drums: Neil Peart)4. Greensleeves (drums: Marvin "Smitty" Smith)5. Standing Up in a Hammock (drums: Marvin "Smitty" Smith)6. Good News (drums: Marvin "Smitty" Smith)7. Nutville (drums: Steve Smith)8. The Juicer is Wild (drums: Steve Smith)9. Straight, No Chaser (drums: Steve Smith)10. Slo Funk (drums: Omar Hakim)11. Milestones (drums: Omar Hakim)12. No Exit (drums: Wil Calhoum)
全てのドラマーが、本当に楽しそうに演奏しているのが好印象です。

上記の曲の他に、ドラマー2~3人ずつのドラム・バトルが繰り広げられ必見です。また、随所に出演ドラマーのインタビューが収録されており、バディ・リッチに対する熱い気持ちが語られています。

さらに、スペシャル・コンテンツとして、バディ・リッチのレアな映像も収録されています。本当に楽しそうに、またある時には激しくドラミングするバディの姿を見ることができる貴重な映像です。短い映像が随所に散りばめられている他、「Night Blood」、「Mercy, Mercy, Mercy」、「Time Will Tell」を演奏しています。
著者Profile
DAVE鈴木
1962年生まれ。まっとうな会社員だったが、ビッグバンドの世界にのめり込み楽譜やCDの個人輸入にはまり脱サラ、ミュージックストア・ジェイ・ピー設立。現在に至る。
どこで買えるの?
ここで、ご紹介したCDは、DAVE鈴木の運営するミュージックストア・ジェイ・ピーのホームページ http://www.musicstore.jp/
index.php?afid=kobe
で購入出来るほか、山野楽器銀座本店、ヤマハ銀座店CD売り場、タワーレコード全店、ジュージヤ梅田ハービスENT店などでご購入いただけます。
PAGE TOP